1985年に公開され大ヒットした映画、バックトゥーザフューチャー。
その人気は衰えることを知らず、今でも多くのファンから支持されています。
当時、タイムスリップができる設定が新鮮でした。
またアメリカのファッションやライフスタイルに憧れた人も多いはずです。
今回は作中に登場する「ナイキの靴の値段」と「スケボーのブランド」を紹介します!
これを読めば次のことが分かります。
- バックトゥーザフューチャーにでてくるナイキの靴の値段
- バックトゥーザフューチャーにでてくるスケボーのブランド
それでは早速参りましょう♪
目次
『バックトゥーザフューチャー』のナイキの靴の値段はいくら?
1989年に公開されたバックトゥーザフューチャーPART2で話題に靴を覚えてますでしょうか?
マーティが2015年にタイムスリップした時に履く靴で、ナイキの「Nike Mag」です。
映画公開時はもちろん販売されていませんでした。
しかし2016年にNike Magと似たシステムのモデル「ナイキ ハイパーアダプト1.0」が販売されました。
「ナイキ ハイパーアダプト1.0」の気になるお値段ですが82,500円です。
作中で使用されたNike Magが2018年7月にeBayにて、約1,013万円で販売されていたそうです。
『バックトゥーザフューチャー』スケボーのブランドはどこ?
【ニュース&話題】夢の「ホバーボード」まもなく発売! ~バックトゥーザフューチャーでおなじみのアレ~/ねとらぼ http://t.co/7h0zEAhnNp #スケボー pic.twitter.com/QmXfD4AUe1
— 「報道名人」今日のニュース (@senden_meizine) February 26, 2015
見た人が絶対に憧れるのが、未来のスケートボートして登場するホバーボードです。
ホバーボードには車輪がなく、空中を浮遊して進みます。
作中のホバーボートはワイヤーを使って撮影し、CG技術で加工されています。
ナイキの靴とは違い撮影当時、存在しないものだったんです。
2015年ホバーボートをレクサスが開発しました。
企業のPRのためのようで残念ながら非売品です。
またその他の企業もデザインなど似た製品を出しています。
しかし作中同様、空に浮いて移動することができません。
今のところ、レクサスだけが開発できたと言ったところです。
いつか販売されるのが楽しみですね♪
『バックトゥーザフューチャー』車や腕時計をご紹介!

バックトゥーザフューチャーはそのおもしろさだけでなく、多くの影響を与えました。
特にマーティの服装やロックンロールなどに影響を受けた人は多いです。
ここではバックトゥーザフューチャーに出てくる車やマーティーがつけていた時計を紹介します。
他にも下記の小物をご紹介していきますね!
- デロリアンのリモコン
- MR.FUSION
- AIWAのカセットテープ
それでは早速、それぞれについて見ていきましょう♪
デロリアン(車)
#間違えた車名言う見た人もする
デロリアン‼︎『デロリアン』は社名で正式名称は『DMC-12』 pic.twitter.com/jyTs1NWb80
— ペン議員さん (@_penguin_san) November 5, 2019
博士が開発したタイムマシンは車の形をしています。
シャープな形とパワフルな走りに心惹かれます。
正式名称は「デロリアン DMC-12」です。
メーカーはデロリアン・モーター・カンパニーですが、現在倒産しています。
しかし今でもバックトゥーザフューチャーに憧れるファンが多く、高値で取引されています。
マーティーがつけていた腕時計のブランドは?
|
CASIO カシオ データバンク CA53W-1
価格:3100円
意外とお手頃価格ですね~
デロリアンのリモコン
Futaba FP-T8SGA-P/双葉電子工業 (株) pic.twitter.com/DpqJyORqoa
— 匿名<|°_°|>熱望 (@tokumei_netsubo) July 5, 2019
博士とマーティはリモコンを使ってタイムマシンを操作します。
タイムマシンのリモコンとしてシーンが描かれていますが実際は飛行機のリモコンです。
実はこのリモコンの製造は日本で行われています。
メーカーは双葉電子工業という企業で、リモコンの型式は「FP-T8SGA- P」です。
こちらは壊れていても1万円を超え、ファンの根強い人気が伺えます。
MR.FUSION
Mr Fusion https://t.co/Fkz20A1quI pic.twitter.com/VjB9zC5Og3
— Herbert (@_HHP) June 8, 2020
MR.FUSIONはデロリアンの燃料タンクです。
実際はドイツのKRUPSが販売しているコーヒーミルを改良したようです。
核燃料の代わりに何でも燃料にしてしまう優れものとして登場しましたね。
こちらも入手困難のようです。
AIWAのカセットテープ
わたくしの一番幼少期の古い記録が入ったカセット(・ω・)
てかAIWAがカセットテープとか出してたんや! pic.twitter.com/4scanJno8c— 有福珍(有福義満) (@0928chin4432) December 16, 2017
ジョージを催眠にかけるためにマーティが利用したのが、このAIWAのカセットテープです。
2002年AIWAは業績不振を理由にソニーに買収され、現在はAIWAのブランドは終了しています。
バックトゥーザフューチャーPART1で重要なアイテムだったため、人気が高いです。
またスタイリッシュな見た目でも好評で、入手が困難なアイテムとなっています。
まとめ
「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」で主人公マーティがはいていた、自動的にサイズがキュッと調整される未来シューズが2015年にナイキから発売される。2011年に限定1500足のみ発売されたが、今度はもっと多くのファンが購入できそう。 pic.twitter.com/ikG6oVThfx
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) February 18, 2014
ここまで「バックトゥーザフューチャーのナイキの靴の値段はいくら?スケボーのブランドはどこ?」をお送りしてきました。
いかがだったでしょうか?
最後にこの記事をまとめておきます。
- ナイキの靴(ナイキ ハイパーアダプト1.0)の値段は82,500円
- スケボーのブランドはないが、レクサスが非売品で開発
- 作中に出ている雑貨は今でも入手困難か、高値で取引されるほどの人気
最後までお読み頂きありがとうございました。
その他にも多くの記事を用意しておりますので、よろしければご覧くださいませ。