ボディーラインや髪、肌、全身の美しさから女性たちの憧れとなっている田中みな実さん。
今回は、その中でも美髪の秘密に迫っていきたいと思います。
あの美髪はどのようにヘアケアされているのでしょうか?
美容マニアのみな実さんが自宅で愛用されているシャンプーやトリートメント、気になりますよね〜
シャンプーとトリートメントは同じブランドのアイテムを使っているとの噂も。
今回は「田中みな実のシャンプーやトリートメントのブランドはどこ?自宅でのヘアケアは?」と題してご紹介します。
では、早速参りましょう!
田中みな実のシャンプーのブランドはどこ?
以前、みな実さんのつや肌の秘密に迫りました。
その際、様々な優秀アイテムを使った保湿を大切にされている事がわかりましたよね〜
今回はみな実さんのつや髪を作るアイテムをご紹介します。
まずはシャンプーから♪
シャンプーのブランドはルベルのシーソーシリーズ

ルベルのシーソーシリーズのものを使われているみたいですね!
このシリーズのコンセプトはこちら。
心を奪う、髪になる。
人を一瞬で魅了し、見た人の心にその人の美しさが残る。
そんな印象的な髪に、毎日のケアでデザインされていく。
髪は、もっと人を輝かせることができる。
印象から美しい人へ。引用元:公式HP
美しい髪を作るホームケア用品を提供してくださっているようです。
SEE SAWというブランド名にも想いが込められています。
SEE/SAWには、過去(SAW)~現在(SEE)を肯定しながら、
“今よりもっときれいになりたい”と願い、しなやかに生きる女性たちに、
より未来を楽しんで欲しいという想いが込められています。
自分に合うモノを自身の感性で選び、取り入れ、活かすことができる、
そんなバランス感覚に優れた女性たちのために誕生しました。引用元:公式HP
女性たちが思う「もっと綺麗に」を応援してくれるブランドで心強いですね♪
より綺麗な自分だと未来をより楽しめそうです〜
大人女子は特に、自分に合ったものを取り入れて、美しさを追求したいですもんね!
では、こちらのブランドのシャンプーをご紹介していきます。
|
シーソー ヘア&スキャルプシャンプーB(バランス)250㎖
価格:2660円(楽天)
BARANCE・SMOOTH・TIGHTの3種類が発売されています。
その中でもみな実さんはBARANCEを選ばれているそうです。
SMOOTHは柔らかく絡まりやすい髪用、TIGHTは硬く広がりやすい髪用、BARANCEは中間の髪用なんですって!
自分の髪質に合わせてシャンプーを選べるのはいいですね〜
これまで、しっとり・さらさらの2種類から選べるシャンプーは見た事があったのですが、3種類から選べるとより自分の髪質に合うものが見つかりそうです♪
シーソー ヘア&スキャルプシャンプーBの気になる口コミは?
気になるのは実際の使用感ですよね!
使われた方の感想を見て見ましょう〜
ダンナの美容室で激売れのシャンプー。
SEE / SAW (シーソー)
ヘア&スキャルプシャンプー
スプリングノートちょっぴり甘くて、でも爽やかな香り🌸
美容師の嫁だからさ、もんの凄い数の商品を使ってる。
これは今まで使った中で一番のお気に入り。
トリートメントもツルッツルになる♡ pic.twitter.com/QQcT3hgVed
— みきてぃ@Beautyライフスタイリスト🌈 (@MIKI5572) March 22, 2019
先週代々木でルベルのシャンプー、シーソーを体験して来ました。
パーマとカラーで傷んだ自分の髪がサラサラになり、香りも良いので使ってみようかなって思いました。
#lebel pic.twitter.com/6weubHvKJW
— 帆船のある床屋セイカ (@MukaiSeika) September 17, 2019
うんでっ、スタイリストさんに推されたルベルのシーソー、こちらもドライ後売りの「ツヤ感」が感じられましたっ♪
あとすっごい香りが持つ感じで良かった〜♪香りも個人的に好みでした♪
自宅でシャンプーしたのにサロンでシャンプーしたかのような気分にっ♪ pic.twitter.com/sBC5SgluQB— えーるさん (@Paimaomao) March 22, 2018
ルベルのシーソーというシャンプーを行きつけの美容室の担当さんに勧められたのだが、買って正解だった。匂いと乾かしてからのふんわり感、髪のまとまりがこれまでとまるで違う。今まで市販の千円位のを使ってたけど戻れそうにないなこりゃ。
アラサー男性会社員、ここに来て美に目覚める笑#ルベル— アロエ (@S_WAKUWORK) November 16, 2019
少しお値段ははりますが、その分効果を実感できたというお声が多かったです。
さらに、いい香りがして気分も上がるらしいですよ♪
自宅でシャンプーするときのポイントは?
みな実さんはシャンプーする時に工夫している事があるんだとか!
それは「予洗い」です。
皆さん、されたことありますか?
私は友人に教えてもらって最近はじめました♪
シャンプーをする前に髪だけでなく地肌もお湯で洗い流すんです。
これの何がいいかというと、シャンプー前にある程度汚れを洗い流すことでシャンプーの泡立ちがよくなるんですよ。
そうすることで、より多くの汚れを落とす事ができて、地肌を健康に保ちやすくなるんですって!
せっかくこだわったシャンプーを使うなら、効果を最大限に引き出したいですもんね♪
田中みな実の自宅でのヘアケアのトリートメントブランドは?
https://www.instagram.com/p/B6-admvhDv2/?utm_source=ig_web_copy_link
シャンプーにこだわっているみな実さん。
トリートメントも同じブランドのものを使われているんですって。
紹介していきますね♪
田中みな実が自宅で使っている洗い流すトリートメントはこちら!

ルベルのシーソーヘアトリートメントB(バランス)500㎖
価格:3780円(アマゾン)
こちらのトリートメントもシャンプーと同様にBARANCE・SMOOTH・TIGHTの3種類から選べるんですって。
シャンプーの口コミもよかったので、こちらのトリートメントも気になります!
ルベルのシーソーヘアトリートメントBの気になる口コミは?
では、口コミを見ていきましょう〜
ブリーチや日々のアイロンで痛み続けた私の髪を救ってくれるのはシーソーのトリートメントしかいないし、もう手放せないくらいに髪がとぅるんとぅるんに生き返る最高…
— 糸 (@imemoimemoi) September 4, 2019
まじ!
シーソーのシャンプーとトリートメント!
今までのどんな物よりも良い
だがしかし
コスパ悪いから一週間に一度じゃだめですか— ハルウ🌾 (@8R7_191_hachi) April 20, 2019
今まで試したもので一番いい!
手放せない!
という声がありました。
やはりトリートメントもいいんですね〜
あとはお財布と相談です。
洗い流さないトリートメントも同じブランドのもの?
シーソーからは洗い流さないトリートメントも発売されています。
それがこちら。

シーソー クリアオイル90㎖
価格:3700円(アマゾン)
こちらのアイテムも髪質に合わせて#・♭の2種類選べるようです。
- #(シャープ)は軽め。
- ♭(フラット)は重め。
特にパーマやカラーなどで髪の痛みが気になる方は重めのものを使ってみてもいいかもしれません。
季節を問わず、乾燥は気になりますし、このオイルで防ぎたいです♪
シーソー クリアオイルの気になる口コミは?
さあ、こちらも口コミを見ていきましょう〜
ルベル の シーソー ってシリーズのヘアオイルは匂い良いのと、まじで髪のダメージが軽減されますよ!!
— あろむぎ (@mugimugimugomu) September 17, 2019
髪をまとめてくれるだけでなく、ダメージが軽減されるのはいいですね!
田中みな実は外出先でのヘアケアとは?
https://www.instagram.com/p/B6axRB_BeCc/?utm_source=ig_web_copy_link
みな実さんはホームケアだけでなく、外出先でもケアされているんだとか〜
確かに、朝ヘアセットした時には潤っていたのに風や乾燥のせいでパサつきが気になってくる事がありますよね。
では、どのようなアイテムを使われているのか見ていきましょう♪
外出先でのヘアケアアイテムはモイクリームグローリーゼア
|
モイクリームグローリーゼア60g
価格:1630円(楽天)
日中はこちらのアイテムでケアされるんですって。
髪だけでなく、体にも使えるそうなので、1本持っていれば乾燥知らずですね♪
ちなみに、こちらのアイテムもシャンプーやトリートメントと同じルベルから発売されています。
優秀なアイテムをたくさん扱われているんですね〜
ルベル モイクリーム グローリーゼアの気になる口コミは?
ルベル モイクリーム グローリーゼア
ボディ・ヘアトリートメントクリームとありますが、アウトバストリートメントとして使用。軟毛でぺたんこになるのが悩みですが、べとつかず、髪がふんわりサラサラになります。
香りはフゼア系でなんとトップからラストまで!手に残った香りも楽しんでます。 pic.twitter.com/VYE7QxRx4P— たま (@vxXK6UEj5BH5FM3) February 7, 2020
モイクリームグローリーゼア60g
これのおかげで朝のヘアセットが楽しくなった!巻く前につけると1日中流行りのウェットな質感になるし、巻いた後につけるとふんわりしっとりまとまる💇✨香りも自然でバーム特有の酸化した臭いが苦手な人にオススメ💕 #amazon購入品 pic.twitter.com/eoakeoNZDe— uru (@lisafeeb) May 3, 2019
こちらもなかなか口コミがいいですね〜
香りを楽しみながら、つや髪も手に入れちゃいましょう♪
まとめ
今回は「田中みな実シャンプーやトリートメントのブランドはどこ?自宅でのヘアケアは?」と題してお伝えしてきました。
いかがでしたでしょうか?
田中みな実さんのつや髪の秘密はやはりヘアケアにありましたね〜
シャンプーやトリートメントも同じブランドのものを使いたくなっちゃいました♪
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!