特別編が放送予定ということもあって、また話題になっているドラマ「鍵のかかった部屋」。
小説が原作だったことはご存知でしょうか?
小説とドラマでは、違いがあるとの噂も!
原作小説の本の感想も合わせて見ていきましょう♪
今回は、「鍵のかかった部屋小説原作とドラマの違いはある?本の感想をご紹介!」と題してご紹介します。
それでは早速参りましょう!
目次
『鍵のかかった部屋』小説原作とドラマで主人公に違いがあるって本当?
鍵のかかった部屋の小説あった!
今知った…
買おう買おう。 pic.twitter.com/EMtggn8Els— なかがわ のあ (@Angel02210216) December 29, 2013
原作の小説と、大野くんが主演しているドラマとでは、主人公に違いがあるんですって!
具体的にどのような違いなのか、1つずつ紹介していきますね〜
警備会社に勤めてない?
貴志祐介『鍵のかかった部屋』読了。
防犯ショップの店長と女性弁護士のコンビが密室殺人の犯人を追い詰める4話からなる短編集。軽く読めて楽しめる。それでも結局は長編のスケール感を求めてしまう。 pic.twitter.com/fRJmaACKyN— さるだんじ (@sarudanji) March 10, 2018
ドラマでは、主人公は防犯オタクの警備会社社員という設定です。
しかし、小説では、防犯ショップ「F&Fセキュリティ・ショップ」の店長で、自称防犯コンサルタントという設定です。
わざわざ変えなくてもいいのではないかと思うくらいの、微妙な違いのように思いますよね〜
しかし、個人的にはある程度規模の大きい警備会社の社員という設定にすることで、その中で異質な存在感を放つほどのキャラクターが強調されていていいな〜と思いました。
主人公の食の好みが違う?
「鍵のかかった部屋」再放送in関西
第7話狐火の家。お新香食べる榎本さんが超可愛かった❣️ #大野智 #鍵のかかった部屋 #カンテレ pic.twitter.com/WSglV5PzD3— kaoru☆、。・:*:・゚`★ (@Monstrum26) September 16, 2016
ドラマでは、お新香を食べるシーンがありました。
しかし、小説の方では、サブウェイのサンドイッチを食べています。
お漬物とファーストフードは結びつきませんし、食の好みは違いそうです。
ちなみに、お酒に関しても、小説の方はジントニックやバーボンといった洋酒を好んで飲んでいる様子が書かれていますが、ドラマの方では、特に描かれていないようでした〜
あのメガネをかけてない?
#智くんに片想い vol.34
朝に月9に鍵のかかった部屋が戻ってくることを知って飛び起きました
ほんとにほんとに榎本さんだいすきなのメガネ萌え!!!!そして智くんのドラマがまた地上波でみれるのがうれしすぎる!
1週間後が待ち遠しいな〜〜〜
今日も智くんが宇宙一だいすき❕❕ pic.twitter.com/2Xb0Pef4GF— あ お (@sts___11) May 4, 2020
ドラマの方では、大野くんのメガネ姿に注目されている方も多くいらっしゃいました。
大野くんがかけていた黒縁メガネは、その影響で商品が完売したりしていたようでした♪
当たり前のように、原作からの流れかと思っていたら、原作ではメガネをかけていなかったようです〜
さらに、服装も、ドラマの方ではシャツにセーターとネクタイ、というかっこでした。
しかし、原作の方では、ジーンズを履いたり、パーカーを着たりと様々なかっこをしていたようです。
もし、原作と同じ設定にしていたら、特別編が放送するほどの人気作品にはならなかったかもしれませんね〜
色々と考えられた設定だったのでしょう!
言葉使いが違う
さて、鍵のかかった部屋観る。硝子のハンマーの話好きなんだよ。長かったけど好きなんだよ。原作みたいに榎本さん乱暴な言葉遣いしてくれないかな(←)
— 島端 カイ@HSP (@yurameki_ag) June 18, 2012
ドラマの方では、丁寧で淡々と話しますが、小説では、乱暴な言葉使いのようです〜
「ちきしょう。」「ふざけやがって」などの発言をしてしまうんですって!
しかし、大野くんの男っぽい口調が好き!との声もありました。
こないだまで見てた、「世界一難しい恋」と「鍵のかかった部屋」では違ったから、「歌のおにいさん」での大野くんが、男っぽい言葉遣いなのがキュンだった。
— たま (@TamaCha12026613) February 11, 2017
『鍵のかかった部屋』の本を読んだ人の感想をご紹介!
大ちゃんがトレンド入りしてるから確認してみたら『鍵のかかった部屋』がSUITSの穴埋めで放送してくれるみたいやね!!
大ちゃんも大好きやしこのドラマも大好きで原作小説全巻集めたなぁ……
ラノベ集める前に読んでました☺️
めっちゃ面白いからみんな見て!! pic.twitter.com/YT8mUV26cp
— うちあげ花火 (@Hanabi_75252) May 4, 2020
原作は、貴志祐介さんが書かれました。
「防犯探偵・榎本シリーズ」の第3弾です。
シリーズは続いていて、第4弾まで出ているみたいです〜
ドラマが面白かったので、第3弾以外も気になりますね♪
読まれた皆さんは、どんな感想を持たれたのでしょうか?
見ていきましょう!
あ、鍵のかかった部屋が再放送されるらしいよ!あれ好き、タランチュラしか覚えてないけど。
8年前ですね、原作小説を読み耽ってましたね。— 方解@雑多 (@Calcite_01_) May 7, 2020
鍵のかかった部屋が楽しみで仕方なくて待ちきれず小説読んでるんだけどドラマでは見られない榎本さん見れるよ!タメ口だったりお酒飲んでたり、大野智の榎本径で想像したらにやけるよ、そんな一面あったのかなって妄想が膨らむよ、おうち時間にどうでしょう?!
— ユキ (@ars_yuki_os) May 5, 2020
鍵のかかった部屋放送当時、おもしろすぎて原作小説を買い一気に読んで初めて2.5次元絵を描いたりといままでこんなにはまったドラマあったかって言うくらい好きで仕方なかったドラマだったんです…サウンドトラックも買ったし…今でも聴いてるし……は〜〜うれしい〜〜
— ナミレ (@nmr1028) May 4, 2020
鍵のかかった部屋再放送するの!!!うれしい!!!!テレビないから見れんけども()
ドラマ版は小説版のような榎本の不気味さが半減しててそこ残念なんだけど、再放送みて面白い!って思った人はぜひ!原作も読んで欲しいな!!硝子のハンマーと狐火の家と鍵のかかった部屋!貴志祐介さん本は良いぞ!— ひぐま (@icb__) May 4, 2020
鍵のかかった部屋が特別編で再放送される!
貴志祐介さんの作品が好きな私はとっても嬉しい
原作小説も面白いのでこの機会に是非硝子のハンマーからシリーズ全て読んでほしいなぁ〜
— たいきぶりざーど (@sanrenpuku2002) May 4, 2020
鍵のかかった部屋は原作からして最高で朝読書でよく読んでたんですけど、今大野さんのドラマしか知らない世代の子達には是非原作小説も読んでほしい補助錠とかクレセント錠とか日常にある鍵の名前を知れて豆知識にもなるし、サクサク読める小説です
— (@jun_is_Angel) May 4, 2020
鍵のかかった部屋、特別編放送!!
原作の小説を最近まで読んでいて、再放送とかしないかな~って思っていたので、私にとって非常にタイムリーなお知らせで嬉しいです!!(o´艸`)
大野くんのお芝居も好きなので楽しみです!!
‹‹\(´ω` )/››‹‹\(´ω` )/››‹‹\(´ω` )/››— 夢(5月10日にこの垢消して新垢に移行します) (@Yume_amnos_0211) May 4, 2020
鍵のかかった部屋マジ!?!?
やったァァァヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡
これは、小説も読んで学校の授業でプレゼンしたほど好きな作品だよぉおお!!(´つヮ⊂)ウオォォーーー!!
キャラがみんな本当に好き(๑′ฅฅ‵๑)♪
ドラマのオリジナルキャラも最高( ๑•̀ω•́๑)b
時間があったらみてーーーー!!— 闇夜ヒカリ (@yamiyo_hikari) May 3, 2020
小説が好きで、ドラマ化された時に嬉しかった、という方。
ドラマが面白かったので、小説も読んだという方。
それぞれ、最初に見た方は違っても、面白かった!という感想が多かったです。
また、小説とドラマの違いを楽しんでいる方もいらっしゃるみたいですね♪
鍵のかかった部屋小説原作とドラマの違いはある?本の感想をご紹介!まとめ
ドラゴン桜も続編あるんだ。
私個人としては、鍵のかかった部屋続編ずっと願ってるんだけどなあ。。
SPでもなんでもいいから、もう一度大野智の榎本径が見たい原作とは違う人物像だけど、私の中の榎本径は彼だけ pic.twitter.com/nviBj20Mu4
— きょろ(ryo***) (@ryo3104blue) March 9, 2020
今回は、「鍵のかかった部屋小説原作とドラマの違いはある?本の感想をご紹介!」と題してご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
「鍵のかかった部屋」の原作小説とドラマで違いがあったんですね〜
小説の感想もご紹介しましたが、気になられた方は、ぜひ読んで見てください♪
それでは、最後までご覧いただきましてありがとうございました!