名探偵コナンシリーズの中でも高い人気を誇るキャラクター「怪盗キッド」。
メインの登場キャラクターではないにもかかわらず、敵役には味方としてコナンとやり取りする姿はかっこよく癖になりますよね!
クールでキザな行動や発言に魅了される人も多く、惚れ惚れしてしまいます。
シリーズ23作品目である「紺青の拳」では、コナンvsキッドvs京極真の三つ巴の映画であるため、キッドファン・京極真ファンは必見の作品です。
今回は「紺青の拳のキッド名言と名シーンをご紹介!変装で怪我の理由は?」と題して、キッドに焦点を当て、この映画の見どころを抑えていきたいと思います。
それでは早速行ってみましょう!
|
目次
紺青の拳のキッド名言・名シーンをご紹介!
紺青の拳はええぞ…
映画館で2回みたけど最後笑ったww
キッド×コナンやべぇし来週たのしみ♪♪ pic.twitter.com/QnW127cM68— ドーナツ⇄( ᐛ👐)パァ (@Donut17818742) April 10, 2020
今までキッドとコナンは基本的に敵対していて、お互いがピンチになると仕方がなく成り行きで協力することがありましたが、今回紹介する「紺青の拳」ではキッドがコナンに助けを求めて協力することになります。
「紺青の拳」ではキッドが主役といっていいほどにキッドの名言・名シーンが登場します。
そんな中でも私が紹介したいと思ったシーンを00つほどご紹介していきたいと思います。
怪盗キッドの名言・名シーン:「盗むのが難しければ難しいほど、俺は燃える性格でね」
襲撃の貴公子#京極真
💗💗💗💗💗💗💗
鈴木財閥のお嬢様#鈴木園子怪盗キッドの
熱烈なファンの園子🚺
はしゃぐ姿を見た京極真の
嫉妬むき出しのシーンは
ぜひお見逃しなく‼️園子さん愛されてるなぁぁ~#名探偵コナン紺青の拳 #金曜よる9時 pic.twitter.com/4FWMOzSMNd
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 15, 2020
キッドが狙う宝石は、レオン邸の最新鋭の金庫に隠されており周りの警備も固められて強固な守りを固められていました。
それにもかかわらずキッドはいつものようにいとも簡単に金庫の前に現れ
「盗むのが難しければ難しいほど、俺は燃える性格でね」
と言い放ちますがレオンが立ちはばかり盗みを阻止されてしまいます。
一度体勢を立て直そうといったん引こうとするキッドでしたが、そこには京極真が現れてしまいます。
さすがのキッドもこれにはピンチになってしまいますが、コナンの手助けによって難を逃れます。
怪盗キットの名言・名シーン:「中身を言い当ててくれよな名探偵。殺人という名の拳の中身をな」
おうおうおうおうおうおうおうおう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!遂に来るーーー!!!!
去年、応援上映まで行って、史上初☆3回も観賞したキッド様のこの顔!!!!!!#紺青の拳 #怪盗キッド #コナン #金曜ロードショー pic.twitter.com/RdDyqqqWVp— 堂本 愛歌 (@KinKi24x51ftr) April 10, 2020
キッドは紺青の拳(宝石)を盗み出すため、レイチェルに変装していつものようにセキュリティーシステムをかいくぐり目的の場所へとたどり着きます。
しかし、宝石のある台を調べているとなんとその下からレイチェルの死体が出てきたのです。
レイチェルの変装をしているキッドは、焦りながらもハンググライダーで逃走しますが警察に銃で撃たれて傷を負ってしまいました。
コナンと合流したキッドは、すべて敵の罠でありレイチェルを殺した犯人に仕立て上げられたと聞きき、キッドはコナンに博士の発明品など装備を返し
「握った拳の中にまるで何かがあるように見せるのがマジシャン、その拳が開く前に中身を言い当てるのが探偵だろ」
と珍しくコナンに頼り、信頼感を見せた後傷を負っているにも関わらず何食わぬ顔でいつもの怪盗キッドに戻り
「中身を言い当ててくれよな名探偵。殺人という名の拳の中身をな」
と言い放ちます。
怪盗キットの名言・名シーン:「残ってるじゃねーか、一発逆転の奥の手が」
はーい🙌( ^ω^ )京極真は今作の劇場版紺青の拳でコナンのサッカーボールやロケットランチャーを素手で弾き飛ばしたり園子を抱えたまま海賊たちを蹴散らしちゃいましたしねー😱
愛里寿&まほの2人がかり《ティーガー&センチュリオン》でも勝てなさそう pic.twitter.com/ZkHEYvEGig— ユウ🎵みほママの教え子 (@HmVe7) August 9, 2019
レオンの真の狙いは園子を人質に取り、身代金を用意させることでした。
そんなレオンとレオン率いる海賊が園子のいる部屋に迫るのですが、肝心の京極真はレオンにミサンガによる催眠をかけられてしまっていて拳を振ることができなくなっていました。
今にも園子に海賊が迫ってしまう絶体絶命の危機にキッドが
「残ってるじゃねーか、一発逆転の奥の手が」
と京極真のミサンガをトランプ銃で打ち抜きレオンの催眠から京極を解き放つことに成功します。
解き放たれた京極真はすさまじい強さで瞬く間に敵を制圧してしまい、京極とキッドが協力する形となり園子の救出が叶いました。
紺青の拳のキッドの変装は誰?
傷付いた怪盗キッドに胸きゅん分かりみが凄い RT
滅多に弱さ見えない見せないからこそ弱さが見える怪盗キッドも怪盗オッミも至高…たまらん(しっかり怪盗オッミ貼り付けるお仕事)#名探偵コナン #紺青の拳 #登坂広臣
HIROOMI TOSAKA “FULL MOON” ~UNDER THE MOON LIGHT~ https://t.co/Cez7O6yqeZ pic.twitter.com/XvCdAhh8be— みろ (@3jsb_7biglove) April 12, 2019
怪盗キットは新一に変装してシンガポールに蘭・園子・小五郎と向かいます。
コナンは、キットにスーツケースに入れられてシンガポール入りします。
そして、コナンはシンガポール人に見えるように変装までさせられてしまいます。
キットがコナンをシンガポールに連れてきた理由は何?
ここで気になる事は、キットがコナンを不法入国させてまでシンガポールに連れてきた理由は何だったのかという事ではないでしょうか?
その理由は、殺人犯の汚名を晴らすためだったと明かします。
キットって、やっぱりかっこいいですね!
キットは清掃員にも変装していたって本当?
「残ってるじゃねーか、一発逆転の奥の手が」ってセリフで何をすべきか察したキッド
ミサンガをレオンさんに結ばれるシーンをキッドは見てなかったのに何故分かったのか、盗聴説を省いたら病院の清掃員キッド説だと思うんだけど。字と絵雑くてすみません。よく見ると後ろ髪快斗君に似てるんだよね pic.twitter.com/L81EgnFY4s— 黒飴 (@kuroame_conan) May 18, 2019
これは見逃している人も多いかもしれません…
キットは、病院の屋上で銃で撃たれた手当をするのですが、その傍に清掃員の洋服とモップもあったんですよね~
そうなると、どうして清掃員に変装したのかが気になりますね…
キットが清掃員に変装した理由は何?
これはあくまでも予想です。
怪我をしたキットは、手当てをする道具が欲しくて病院に行ったのだと考えられます。
清掃員なら病院の掃除をするふりをして、怪しまれないためだったのではないかと考えられます。
キットの怪我の理由は?
キットは、「紺青の拳」を盗むのを失敗した時に警察に銃で撃たれてしまったんです。
この理由を知ると、キットが清掃員に変装してまで怪我をしたことがバレたくない事も理解できますね!
傷だらけのキットもかっこいいですが…
紺青の拳のキッド名言と名シーンをご紹介!変装で怪我の理由は?まとめ
🎊テレビ初放送🎊
✨本編ノーカット✨
👓#名探偵コナン 👓
🥋#紺青の拳🃏
🤜🏻金曜よる9時🤛🏻シリーズNo.1ヒット作👑
シンガポールを舞台に大激突💨
コナン⚔️怪盗キッド⚔️京極真伝説の秘宝を巡る謎と事件に挑む‼️ pic.twitter.com/5U5k8YFNPI
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 13, 2020
今回は「紺青の拳のキッド名言と名シーンをご紹介!変装は誰で怪我の理由は?」と題してキッドの見どころを紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
本作ではコナン・キッド・京極真の三つ巴がテーマとなっているのもあり、まだまだ見どころはたくさんあるので皆さんも自分の目でチェックしてみてはいかがでしょうか。
振り返ってみて思ったのは、やっぱりキッドはかっこよすぎますよね!
こんな素晴らしキャラクターを生み出してくれた青山先生には感謝しきれないです。
それでは最後までこの記事を読んでいただきありがとうございました。