シロクロパンダの挿入歌主題歌が耳に残ると第1話が終わってから話題になっています。
確かにドラマのシーンともよくあっていて耳にしばらく残りました。
シロクロパンダの挿入歌・主題歌の曲名や歌っているビリーアイリッシュとはどんな人なのか、また経歴も気になったので調べてみる事にしました。
シロクロパンダの主題歌挿入歌をビリーアイリッシュが歌うと横浜流星さんが聞いた時、大変な事になったとビックリしたようです。
という事は、かなりビッグな方なのかもしれません…
ビリーアイリッシュを知らない方もいると思うので画像付きでご紹介します!
こっそり情報を入れて、知ったかぶりましょう♪
それでは今回は、シロクロパンダ挿入歌の曲名は何?ビリーアイリッシュどんな人か画像付きで経歴もご紹介!をお届けして参ります。
CD買っちゃおっかな~
早速参りましょう♪
目次
シロクロパンダ挿入歌の曲名は何?
シロクロパンダの挿入歌の曲名は『bad guy』です。
youtubeを見てみる事にしましょう♪
これこれこれですね~~
一度聴いたらなんとも耳に残る曲と歌声ではありませんか~
世間の声も見てみましょう♪
シロクロパンダ挿入歌世間の声とは?
ドラマのシロクロパンダで
流れてるあの独特な音楽が頭から離れない〜何て曲だろ?🤔— もなか (@yUOlbs5lauWNurI) January 12, 2020
シロクロパンダの予告的なのにビリーの曲流れたの聞き間違いじゃないよな?!?!
— あ (@_ady9) January 7, 2020
ドラマのシロクロパンダで
流れてるあの独特な音楽が頭から離れない〜何て曲だろ?🤔— もなか (@yUOlbs5lauWNurI) January 12, 2020
シロクロパンダのあの気になる曲、今流行のビリーアイリッシュのbad guyやったのね😁✨夜中に聴くとちょっと声が怖いけどリズムとベースはたまんない✨
— まきくん (@air34n) January 14, 2020
皆さん気になってますね~
耳に残る曲って時々ありますよね…
一日中、頭の中で流れてるみたいな…
そんな人の心に残る挿入歌を歌っている人に迫ってみたいと思います。
シロクロパンダ挿入歌歌っているビリーアイリッシュどんな人?
- 本名: Billie Eilish Pirate Baird O’Connell(ビリー・アイリッシュ・パイレート・ベアード・オコンネル)
- 生年月日: 2001年12月18日(18歳)
- 出身地 :アメリカ・ロサンゼルス
- 身長:161㎝
ビリーアイリッシュは、俳優の父親と作曲家の母親の間に生まれました。
兄弟は兄がいる様です。
ビリーアイリッシュは、ホームスクールで育ったんですね…
8歳の時にロサンゼルス児童合唱団に参加をするようになります。
母親の影響なのか、兄はその頃既に自身のバンドの作曲や編集をしていたそうです。
追いかけるようにビリーアイリッシュも作曲を始めたようですね…
なんと11歳から作曲をしていたようです。
遊ぶように曲を作っていたのかもしれませんが、やはり環境がビリーアイリッシュを作ったと言ってもいいと思います。
そして2015年兄が元々書いていた曲「Ocean Eyes」で、ビリーアイリッシュの振付の先生が振付をしたそうです。
「Ocean Eyes」がデビューシングルでサウンドクラウドでの配信を始めます。
以後次々とシングルを発売していき、デビューアルバムが1位になります。
その記録がすごいんです。
- アメリカでは2000年代生まれでアルバム1位を獲得する初めてのアーティスト
- イギリスではアルバム1位を取った最年少の女性
つまり最年少での記録となったわけですね!
そしてシングルシ5枚目となるクロパンダの挿入歌の『bad guy』がアメリカのシングルチャートで1位になり、これも000年以降に生まれたアーティストでは史上初なんだそうです。
そしてさらに、2020年1月15日に『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』の主題歌をシリーズ史上最年少で担当することが決まったようです。
ビリーアイリッシュの公式インスタグラムで発表しています!
そしてさらにすごいことも…
掘り下げてみる事にしましょう♪
マライアキャリーの記録を更新したって本当?
2019年のグラミーショーでビリー・アイリッシュが6部門でのノミネートしたという事がマライアキャリーを超える記録なんだそうです。
グラミーショー主要4部門にノミネートしました。
- レコード・オブ・ザ・イヤー
- アルバム・オブ・ザ・イヤー
- ソング・オブ・ザ・イヤー
- ベスト・ニュー・アーティスト
過去この快挙をアーティストは10組でその中の最年少がマライアキャリーだったと言う訳です。
マライアキャリーは当時20歳、ビリーアイリッシュは17歳でした。
そして更にベスト・ポップ・ソロ・パフォーマンス・ベスト・ポップ・ボーカル・アルバムにもノミネートされました。
すっごいですね~
ビリーアイリッシュのもさすがにうれしかったのか自身のインスタに発表の様子をアップしています。
そりゃあ
嬉しいですよ!
自身が信じてやってきたことが認められたんですからね…
ビリーアイリッシュの歌声や曲の魅了に迫ってみたいと思います!
ビリーアイリッシュの歌声の魅力は何
アイリッシュのソプラノ声をNoiseyのAvery Stoneが「優美」
ローリング・ストーンのマウラ・ジョンストンが「ささやくような声」
ザ・ニューヨーカーのドリーン・セントは「高く細い音色をハスキーかつ滑らかな声でフェード・アウトできる」
と様々な方がビリーアイリッシュの歌声の評価をしています。
私は、ささやくような声と音楽の店舗が絶妙だと感じました。
歌声だけではなく、ビリーアイリッシュの兄が作る曲との間の取り方も今までになく新鮮なんだと思います。
ビリーアイリッシュの兄のフィネアスは、曲を作る際に心がけていることを下記の様にコメントしています。
彼女が自分自身に関連付けられる内容で、歌いながら楽しむことができ、歌詞を強調させて、彼女のものにできる
彼女が伝えたいストーリーを伝える手伝いや、彼女からの意見も得て、彼女のアイデアにも耳を傾ける
彼女に合った言葉遣いの歌詞になるように努めている。
引用元:wiki
そして二人は、完全に話を作り上げてそのキャラクターになりきる事を心がけているようです。
ビリーアイリッシュは、兄と二人で一つなんだと思います。
そして、ビリーアイリッシュの心の闇も作品のスパイスとなっているのかもしれません。
まとめ
シロクロパンダ挿入歌の曲名は何?ビリーアイリッシュどんな人か画像付きで経歴もご紹介!して参りましたがいかがでしたでしょうか?
シロクロパンダ挿入歌の曲名『bad guy』です。
シロクロパンダ挿入歌を歌っているビリーアイリッシュは、根っからのアーティストだと思いました。
画像はビリーアイリッシュ公式のインスタグラムからたっぷりお届けしました。
最後のインスタは、ビリーアイリッシュの兄との画像になります。
それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました。